《 形状と相手材 》
|
1種タッピンねじ (Aタッピングねじ) |
4種タッピンねじ (ABタッピンねじ) |
 |
 |
[形状]
タッピングではピッチが最も荒い。
先端部まで尖り、先端までネジ山が立っている。
[相手材]
主に薄鋼板、ハードボード、木材、石綿、一般に薄鋼板は1.2mm以下に適している。 |
[形状]
1種タッピンのように先端が尖っていて、ピッチは2種タッピンと同じピッチ。市場にあまり出回っていない。
[相手材]
主に薄鋼板及び厚板(5mm以下)、非金属、樹脂、硬質ゴムに適している。 |
|
|
2種タッピンねじ (B0タッピンねじ) |
2種タッピンみぞ付 (B1タッピンねじ) |
 |
 |
[形状]
先端2〜2.5山がテーパーになっており、ピッチには1種タッピンより小さい。
[相手材]
主に薄鋼板及び厚板(5mm以下)、非金属、樹脂、硬質ゴムに適している。 |
[形状]
先端2〜2.5山がテーパーになっており、2種タッピンの先端を1/4をカットしてあり、カット部は刃の役割をして相手材を、削っていく。
[相手材]
主に薄鋼板及び厚板(5mm以下)、樹脂、硬質ゴムに適している。 |
|
|
3種タッピンねじ (C0タッピンねじ) |
3種タッピンみぞ付 (C1タッピンねじ) |
 |
 |
[形状]
先端2.5〜3山がテーパーになっており、小ネジとおなじピッチ。
[相手材]
主に構造用鋼、鋳物、非鉄鋳物に適している。2種タッピンより厚板に対応できる。 |
[形状]
先端2.5〜3山がテーパーになっており、3種タッピンの先端を1/4をカットしてあり、カット部は刃の役割をして相手材を、削っていく。
[相手材]
主に構造用鋼、鋳物、非鉄鋳物に適している。 |
|